吉日といっても調べてみると案外たくさんあるものです。
天赦日、一粒万倍日、寅の日、甲子の日、巳の日、己巳の日、大安…
また、反対にあまりよくないとされる日も存在しますが、
今回は2022年1月〜3月の吉日にしぼってご紹介したいと思います!
思い立ったが吉日?!吉日で縁起を担ごう!
縁起しっかり担いでいますか?
せっかく何かを始めるなら、せっかくお財布を買うなら、せっかくなら吉日にしたらいいんじゃない??と、最近思うようになりました。
そのきっかけは、ゲッターズ飯田さんです。(ありがち)
飯田さん曰く、「何か買い物をするときは吉日に買うようにしたら(運が)よくなった」と
ラジオでおっしゃっていたのですが、「それはアリよりのアリだな!」と思うようになりました。
思い立ったが吉日!ではありますが、
今すぐ買わなきゃいけないものでなければ、数日待っても吉日に買う方が気持ち的にもいいよな…
と思うんです。
私事で恐縮ですが、先日をお財布を購入しました。
ご利益をわずかでもと期待をしまして、吉日に注文して、吉日(11月12日の天赦日・大安の日)から使い始めました。
2022年1月〜3月吉日と3月の超吉日を見逃すな!
2022年1月〜3月の吉日は以下にまとめました。
せっかく欲しいものを買うなら、旅行に行くなら、新しいことを始めるなら、
たまには古き良き日本の風習に倣って、吉日にでもいかがですか?
※「★」天赦日含む吉日が重なる超吉日
【2022年1月】
1月1日 寅の日
1月4日 巳の日
1月11日 天赦日・一粒万倍日 ★
1月13日 寅の日
1月14日 一粒万倍日(大安)
1月16日 己巳の日
1月23日 一粒万倍日
1月25日 寅の日
1月26日 一粒万倍日(大安)
1月28日 巳の日
【2022年2月】
2月5日 一粒万倍日(大安)
2月6日 寅の日
2月9日 巳の日
2月10日 一粒万倍日
2月17日 一粒万倍日(大安)
2月18日 寅の日
2月21日 巳の日
2月22日 一粒万倍日
【2022年3月】
3月1日 一粒万倍日(大安)
3月2日 寅の日
3月5日 巳の日
3月9日 一粒万倍日
3月14日 寅の日・一粒万倍日
3月17日 己巳の日
3月21日 一粒万倍日
3月26日 天赦日・一粒万倍日・寅の日 ★
天赦日とは?!
※私が調べて手帳にまとめたものですので、クオリティが低かったらすみません。。ご容赦ください。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
天が万物の罪を赦す日(ゆるす日)
天赦日は世の中のすべての神様が天に昇り天が万物の罪を許すため、
あらゆる障害が取り除かれる日とされています。
このことから今まで躊躇していたこと、新しいことを始めるには最適の日とされており、
暦上、最大の吉日といわれています。
この日から始めたことは何事も成功すると言われています。
お財布の購入や使い始めはもちろん、新しいことをスタートするのに、これ以上ない最良の日です。
一粒万倍日とは?!
※私が調べて手帳にまとめたものですので、クオリティが低かったらすみません。。ご容赦ください。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の籾が育って万倍にも実り稲穂になる
つまり、わずかなものでも、大きく成長し何倍にもなるとされており、
物事をスタートさせるのに縁起の良い日です。
また、お金が何倍にも膨らむといわれ、お財布の購入や使い始め、宝くじの購入など、
金運に関わることに最も最適の日。
他の吉日と重なると効果が倍増するといわれ、特に天赦日と一粒万倍日が重なる日は、
最強・最高の開運日とされています。
寅の日とは?!
※私が調べて手帳にまとめたものですので、クオリティが低かったらすみません。。ご容赦ください。
寅の日(とらのひ)
虎は千里往って千里還る(虎は1日で千里もの道を往復できる)
出て行ったものがすぐに戻ってくると言われている。
そのため「出したお金が戻ってくる」という意味を持ち、金色の縞模様が金運の象徴とされ、
寅の日は吉日の中でも最も金運を招く「金運招来日」とされ縁起の良い日と言われている。
また、虎は「千里を行って千里戻る」ということから、この日に旅立つと無事に戻ってくるいう
言い伝えがあるように、旅行の出発の日としても大吉日とされています。
巳の日・己巳の日とは?!
※私が調べて手帳にまとめたものですので、クオリティが低かったらすみません。。ご容赦ください。
巳の日(みのひ)
弁財天様に縁のある日
弁財天様の遣いである蛇(巳=へび)に、お金や芸事にまつわる願い事をすれば
弁財天様に届けられると言われており、金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の一つです。
己巳の日(つちのとみのひ)
己巳の日は、60日に一度しか巡ってこない、巳の日の中でもさらに縁起の良い日とされています。
巳の日と己巳の日は、弁財天様が祀られている寺社様へ参拝するのがおすすめです。
また参拝した際は「銭洗い」もおすすめです。
銭洗いは弁財天様や白蛇様が祀ってある神社様でお金を洗う儀式のことを言いますが、
洗ったお金を「種銭」と言い、乾かした後に財布にしまっておくとお金がどんどん貯まると言われています。
コメント