【脂質代謝異常症】が改善した!3つのゆるふわ方法

日々の暮らし

歓喜・脂質代謝異常症が改善した!

私は今、両手の拳を上げて大喜びしています!(ガッツポーズ)

というのも、題目にあるように「脂質代謝異常症」を改善することに成功したからです。
特に私の場合、両親から受け継いだ遺伝的要素が非常〜に強く、
お医者様にも「まだ若いからもう少し様子を見ても構わないけど遺伝の場合は改善が難しくほとんどの場合投薬になるよ」と言われていたこともあり、この結果は非常に意義のあることだと感じています。

今回お医者様に「すごいね、滅多にないよ〜」と褒められました。(褒めてはないw)

健康診断で”脂質代謝異常症”と診断が出てから、あの手この手で”ゆるく”抗って約2年!
やればできるんだ!という達成感と共に誰かに褒めてもらいたい気持ちと、今脂質代謝異常症で改善したいと思ってる方にも希望を持ってもらいたいと思っています。

✔︎「脂質代謝異常症」関連の過去記事をチェック
【脂質代謝異常症】LDLコレステロールが上昇、何とかしないと!痩せないと!

改善までのコレステロール値遍歴を振り返る

年月LDLコレステロールHDLコレステロール中性脂肪
基準値70〜13940〜10935〜149
2020/0317954116
2020/0919049108
2020/1215152189
2021/0813941155

※健康診断時(2019/11)の結果が探せなかったので、次からの数値となっています。

結果表の通り、HDLコレステロールもいっしょに下がってしまいましたが、
LDLコレステロールをようやくギリギリですが基準値内に収めることができました。
上記表の2020/09に急激に数値が上がっていますが、恐らく抗う方法を間違っていた可能性が高く、
血液検査の結果を見ながら試行錯誤して今の数値まで抑えることができるようになりました。

それでは私なりの改善方法をご紹介していきましょう。

脂質代謝異常症が改善した3つの方法

  1. 不定期に近い定期的な血液検査でふわっと現状把握する
  2. 週2〜3日のゆるっと筋トレ
  3. 食生活のざっくり改善

大きく分けてたったこれだけです。
しかも全くストイックじゃない!(笑)

ほぼ不定期な血液検査でふわっと現状把握

<実際の血液検査回数>
・年間2〜3回(周期適当)

先にご紹介した血液検査結果表の通りに割と不定期です。
できる方は四半期毎に定期的に血液検査をするのがいいと思いますし、お医者様もそのようにおっしゃってましたよ。
がしかし、私はADHD気質のO型自由人ですので”きっちり”できない超ゆるふわ人間。
一年を通して何回かやって経過がわかればいいかなぐらいの気持ちでおります。
何なら一年に一回の健康診断だけでもいいと思ってますが、在宅になって体調崩すことが増えて病院に行くついでに血液検査をしていたというのが真実です。
要は、経過を見るために必要だと思う自分の最低ラインを下回らなければOKということです。

なお、2019/11に健康診断にいっていますが、2020は健康診断行ってません。。
昨年を反省して今年は10月に健康診断の予約を入れました。

週2〜3回程度のゆるっと筋トレ

<実際の筋トレ状況>
 平日の昼休憩時間に通っている
・週1〜3回(目標週2〜3回)
・1回30分

これまで時間を見つけては必死こいてウォーキングをしてきましたが、食事改善しているにも関わら脂質代謝異常症は良くならないし、追加で体重2kgの増加(合計12kg増)に加え贅肉も全然落ちず、「私は一生太ったまま」なのか?!と少々焦っていました。

有酸素運動では痩せられないかもしれない?!と悟り始めた頃、”代謝異常”ということは代謝をあげればいいのでは?という単純な閃きから、やっぱり代謝をあげるのは筋トレしかないんだと絶望していました。
といいますのも非ストイック代表の私的には、一般的なジムに通うのはかなりハードルが高いからです。どうやって筋トレをしたらいいのかめちゃくちゃ悩みました。

突然ですが、女性のみなさま「Curves」なるものをご存知でしょうか。。
Curvesは女性専用の筋トレができる施設です。(回者ではありません。)
Curvesに通っている友人が体重9kg減で体がとてもスッキリしたというのを目の当たりにし、かつ最近では週一しか行ってないという衝撃事実を知りました。

30歳を超えると年間で1%づつ筋力が衰えていくそうですが、週一の筋トレだけで筋力を維持していくことが可能なのだそうです。
また筋肉は、鍛えた後48時間〜72時間かけて回復していくそうで、理想は週2〜3回の筋トレなのだそうです。
そして筋肉はいくつになっても鍛えることができて裏切らないそうです!
Curvesは1回たったの30分で週2〜3回程度でよく、細く長く続けていけばダイエットも夢ではなく、ズボラな私には最適だと思いCurvesに行くことを決めました。

<筋トレを始めた効果>
 現在3ヶ月経過
・筋力向上
・-2.5kg減(目標体重まであと-9.5kg)
・多分、脂質代謝異常症改善の一役を担っていると思う

Curves

他に、筋トレにはダイエット以外にも様々な良い効果が期待できます。
・流行り感染症の重症化を防ぐ
・免疫力が上がる
・基礎代謝が上がる
・脳機能の向上
・成長ホルモンが分泌される
・睡眠の質が向上
・見た目が若々しくなる
など、いいこと尽くしなので筋トレしない理由がない!

[補足]
筋トレ後帰宅したらプロテインを飲みます。筋トレしたその直後しか飲みません。
年齢的にプロテインは毎日継続した方がいいのは重々承知しているのですが、非ストイックのゆるふわ人間にはできるわけがありません(泣)
そのかわり筋トレした後のランチをプロテインのみで何とか我慢するようにしてます。
たまに空腹に我慢できずお蕎麦を食べることもあり。
プロテインは、ホエイプロテイン(オーガニックノンフレーバー)を甘酒(米麹100%)130ml+ミネラルウォーター(又はオーガニック無調整豆乳)70mlでシェイクして飲んでいます。
これが最高に美味しいです!
ついでですが、コラーゲン増えたらいいなと思って、筋トレ日はプロテイン+ビタミンCタケダ(3錠)、夜もビタミンCタケダ(3錠)を飲みます。
本当は毎日飲んだ方が絶対にいいと思います。

オーガニック ホエイプロテイン|マイプロテイン

食生活をざっくり改善

ズボラでジャンクフードとSweetsを愛する私的に、この中で一番大変なのが食生活の改善です。
ですが筆者以外はここが一番手軽で簡単なのかも?しれないと思う今日この頃です。
作るのはいいのですが、片付けがひたすら面倒なんですもの。

まずは前提として
調味料は全て化学調味料無添加やオーガニックなどの体の負担が少ないものに総入れ替えしています。
例えば、精製塩から天日塩へ、白砂糖からてんさい糖へ、お醤油や麺つゆ等も国産100%大豆の化学調味料無添加なものへ、サラダ油から米油やオリーブオイルへ変更など、なるべく化学調味料無添加でオーガニックなものへ入れ替えました。
もちろん、できる範囲、できるタイミングからで問題ありません。

1.自炊して、野菜と魚を中心にした食事に変更
2.時々腸に良いものを食べる(ヨーグルトとかヤクルトとか)
3.ジャンクフード&Sweets&アイスなどは、2週間に1回程度なら食べてもよし
4.市販のミルクティーをやめてアーモンドミルクティー(無糖)に変更し、水を飲む機会を増やす
  (私の場合、市販のミルクティーを1日2ℓ以上毎日飲んでいました。。)
5.腹八分

私の場合は上記のようなルールですがルールはかなり緩いです。
残業などで自炊が面倒な時は、納豆ごはんと味噌汁だけとか、オーガニック冷凍野菜を温野菜サラダにしただけの時もあります。
魚といっても、サバ水煮缶とか切れてるお刺身とか手間は一切かからないものだらけです。
簡単にいうと以前と比べて脂質を減らし、魚や野菜を食べることが増えていたらOKなのです。
また、天日塩を使っているので減塩などはしていませんが血圧もずっと正常です。

まとめ、脂質代謝異常症改善したあとのこと

気合いを入れずともゆるっとふわっとでも脂質代謝異常症を改善することができました。
バランスがとても大切なのですね。
脂質代謝異常症も、結局はHDLコレステロールとLDLコレステロールのバランス(LH比)です。
LDLコレステロールが高くてもHDLコレステロールも高くてバランスが取れていれば、脂質代謝異常症とは診断されないのです。

[LH比値の出し方]
LH比 = LDLコレステロール ÷ HDLコレステロール

”何事も”というと語弊がありますが、
食事バランス、腹八分、適度な運動筋トレ、やり過ぎもやらなさ過ぎもダメで適度というのは本当に大切なんだと実感しているところです。
食べたもので体はできていると言いますが、まさしくその通りな結果でした。
脂質代謝異常症の診断が出る前の私は、確かに極端に”脂質”に偏った食生活をしています。
毎日2ℓ以上の市販のミルクティーに生クリームたっぷりのSweets、夏は毎日アイスを食べる、野菜や魚は滅多に食べず、大好きなお肉(主に牛肉)とごはんばかりを食べる生活でした。


改善したからといってもまだ目標の体型(以前の体型)まではまだまだです。
体重の問題ではなく見た目変化をしたいのですが、あえて数値にするため体重で表現するなら、あと-9.5Kg減ですのでまだまだこの生活は継続していくつもりです。
また、これから先もこの生活を続けていかなければ、いずれまたきっと脂質代謝異常症と診断される日が来ることでしょう。
こういった生活習慣病は他の病気の原因となってしまうことがわかっています。
(糖尿病とか、心筋梗塞、動脈硬化など)
いずれくる老後に向けて、健康寿命を延ばし老衰するまで元気でいられるように続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました